2023.12.16 02:557 POWERS 最強企業を生む7つの戦略ハミルトン・ヘルマー, リード・ヘイスティングス他 著勝つための方程式-明確な道のりーが戦略であり、戦略がなければビジネスの成功はありえない。7つのパワーは実行可能な戦略を見つける上で非常に有効な視点となり得る。
2023.12.09 02:54教養としての決済ゴットフリート・レイブラント, ナターシャ・デ・テラン他 著多くのIT企業が決済をそのビジネスモデルの中に組み込もうとしている理由は、そこに膨大な利益が期待できるからである。新たなビジネスモデルは決済の革新を促し、さらなる未来を切り開くだろう。
2023.12.02 02:53危機の地政学 感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威イアン・ブレマー, 稲田誠士他 著迫り来る世界的危機に対する各国の協力がいかに重要かが今問われていると思う。パンデミック、気候変動、破壊的な新技術という3つの危機が世界協調の道を歩ませる可能性について論じている。パンデミック対応のまずさからの学びや気候変動における協調の...
2023.11.18 02:50仮想通貨とWeb3.0革命千野 剛司 著金融業界における動向が特に詳しく記述され、大変参加になる。ただし、この業界は動きが速いため常に注視しておく必要があるだろう。日本語もこの動きに乗り遅れないようしっかりと対応する必要がある。中国や米国におけるCBDCの動きについても気になるところである。
2023.11.11 02:49Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」亀井 聡彦, 鈴木 雄大他 著Web3の実現する世界が、あまりにも革新的で大きな変化を産むことから、世の中がこれを受け入れ本当に変化していくのか一抹の不安を感じる。いろいろな課題を解決し、素晴らしい未来の社会が実現されることを強く望むものである。
2023.11.04 02:48リデザイン・ワーク 新しい働き方リンダ・グラットン、 池村 千秋 著人間は外的要因がないと変わりたがらないものだ。凍結と解凍とはよく言ったものである。コロナがもたらしたマルチステージへの変革の加速は我々の働き方に対して大きな利点をもたらしているのではないかと思う。
2023.10.28 02:47プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる尾原 和啓 著商品の差別化が難しくなっている世の中で、ストーリーが人々の感情に訴えていく新しいマーケティングが求められている。いかに人々に刺さるストーリーを発信していくかが問題だ。
2023.10.21 02:45インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保江崎 道朗 著日本の政治家に求められているのはまず事実を理解し、正しい政策を立案することである。そういう意味ではあまりにも日本の政治は貧弱と言わざるを得ない。アメリカの戦略変化を受けて、日本がどこまで変われるかが問われていると思う。
2023.10.14 02:442030年代へ備えるマネー・プラン シンギュラリティに向けて急加速する技術革新が金融・経済・生活を一変させるリック・イーデルマン、 方波見 寧 著いずれにしてもエクスポネンシャルテクノロジーによって考えられないような未来が訪れると言うことだ。それも10年もたたないうちに。それを知っておくことが最大の備えになるのであろう。結局、時間を味方につけて複利の力を活用するのが最善策とい...
2023.10.07 02:43メタバースとWeb3國光 宏尚 著筆者の熱量が伝わってくる著作である。本当にみんなが幸せになるそのような未来が実現するのであろうか。それはひとえに我々人類の英知にかかっているような気がする。
2023.09.30 02:42Z世代マーケティング 世界を激変させるニューノーマルジェイソン・ドーシー アンド デニス・ヴィラ、 門脇 弘典 著もし世代間で自由にアクセスできるプロトコルがあるのなら積極的に活用しよう。Z世代がどういう世代なのかをよく理解することが今後の事業戦略を立案する上で非常に重要になってきている。時が経てば自動的にZ世代の時代に...